新型コロナウイルス対策について
当院では新型コロナウイルス対策として以下の院内感染予防を行っております。
- 普段から行っている院内感染予防
1マスクと医療用グローブの着用
2患者様ごとのグローブ交換
3患者様ごとのエプロン、紙コップ交換
4口腔外バキュームの使用
5診療室器具の消毒液による清拭
6タービン、エンジン等のハンドピースの滅菌消毒
7スタッフの頻繁な手洗い
8待合室での次亜塩素酸噴霧機の稼働
9治療で使用する水の除菌
10キッズルームの消毒液による清拭
- 新型コロナウイルス対策として追加で行っている院内感染予防
11待合室への消毒液の設置
12ドアノブ、手すりの消毒液による清拭
13待合室ソファーの消毒液による清拭
14患者様ごとに診療後の診療台の消毒液による清拭
15定期的な換気
安心して当院に来ていただけるように院内スタッフ一同で心がけております。
患者様にも手指消毒等、ご協力をお願いいたします。
ホームデンタルクリニック院長 似内秀樹
ホームデンタル通信Vol.8
冬に歯が痛くなるのは・・・
平素よりご通院いただきまして、ありがとうございます。歯科助手の鈴木です!!今年も早いもので一年の締めくくりの時期になりました。年末に向けますますご多忙と存じますが、くれぐれもお身体にお気をつけください。
今回の内容は冬の歯痛についてです。皆さんは、寒い時期に何の前触れもなく歯がうずいたり、歯茎がきりきりと痛みだすことはありませんか?冬の歯痛の原因として、歯の食いしばりと食いしばりによっておきる※咀嚼筋などの筋肉痛の可能性があります。
寒い部屋で寝てしまうと、寒さを耐えるため無意識に歯を長時間食いしばる事があります。そのため、筋肉が常に緊張状態になり、朝起きると歯が痛むように感じるそうです。
~解決策として~
1.筋肉をリラックスさせる!
1日に数回あごを前後左右に揺すりましょう。これは筋肉をリラックスさせる効果があり、痛みの緩和に繋がります。
それでも痛む時は・・・・
2.マウスピースを作成する!
歯がすり減ってしまうのも防いでくれる役割があります。当院では約4000円で作成することが可能です。
食いしばり以外にも虫歯が冷気でしみる場合もあるので、
気になる方はぜひ一度ご相談を!
残り1ヶ月元気な歯で乗り切りましょう☆
ホームデンタル通信No.5
暑い日が続いていますが、熱中症にはお気をつけて下さいませ。
今回担当します、衛生士の山澤です。今回はフッ素についてお知らせします。
虫歯予防や丈夫な歯や骨を作るための役割を担っています。
※虫歯予防の作用(フッ素利用による)
歯から溶け出したカルシウムやリンの際沈着を促進歯の質を強化し
酸に溶けにくい歯にする。
歯垢の中にあるむし歯原因の菌の力を弱め酸を抑える
《フッ素の利用法》
- ①フッ素歯磨き粉
ブラッシングのたびに使用すると、磨いてる間の効果プラス後
口内の歯や粘膜に残ったフッ素が唾液に混ざり効果が持続する
- 注意点:フッ素濃度1,000-1,500ppmの歯磨き粉は6歳未満のお子様は控える。
- 磨いた後は、5-15㎖位の水でうがいを5秒くらいではき出す。(1回くらいに控える)
- ②フッ素洗口
4歳以上からフッ素洗口液でうがいをする方法です。
- ③フッ素塗布
歯科医院でフッ素を歯に直接塗る方法で、年に数回塗布できます。
生えたての歯の質が弱いので特に効果があります。
1歳半位から行うことができます。
新年号「令和」
ホームデンタルクリニック 院長の似内です。
新元号が決まり、いよいよ新時代に移り変わりとなります。
新元号は、万葉集から出典されたそうで日本の古典からの採用は今回が初めてだそうです。
元号が変わるのは5月からとなります。今年は大型連休も控えておりこれから皆様もお忙しくなるかと思いますが、体調に気をつけてお過ごしください。
ホームデンタル通信No.4
~ デンタルフロス使ったほうがいいの? ~
平素よりご通院いただきまして、ありがとうございます。歯科衛生士の加藤です。
春の日差しが心地よい季節を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、皆さんは普段、デンタルフロスはお使いですか?
実は歯ブラシだけでは全体の60%の汚れしか取り除けません。そこでデンタルフロスを併せて使うことで、なんと90%近くの汚れを取り除くことができます。
日本での使用はまだ浸透していませんが、欧米では歯ブラシと同様にデンタルフロスは毎日の習慣になっています。
《デンタルフロスって何? いつ使えばいいの?》
歯と歯の間の食べかすや汚れを清掃するのに適している器具で、ロール状に糸が巻かれたものとホルダーに糸が付いているものがあります。
就寝前に使うのが理想的です。就寝中は唾液が減少し、口の中の細菌が増えるので一日の最後に歯磨きと一緒に使う習慣をつけましょう。
《デンタルフロスのメリット》
- ①歯間に汚れ(歯垢)が溜まらない
食べかすや汚れの除去率が大幅に上がります。
- ②虫歯や歯周病の予防
汚れの停滞は虫歯や歯周病を引き起こします。効率的に清掃できれば予防効果を高めてくれます。
- ③虫歯や歯周病の早期発見
糸が引っかかったり、すぐ切れてしまう場合は虫歯の可能性があります。また使用後に出血する場合は歯周病が疑われます。
- ④口臭の予防
食べかすが停滞することでも口臭の要因になります。活用して口臭予防につなげましょう。
ホームデンタル通信No.3
毎日厳しい寒さが続いています。お身体ご自愛ください。
さて、今回は風邪やインフルエンザの予防と歯磨きの関係 についてです。
風邪やインフルエンザが流行する季節になりましたね。
皆さんはどのような予防を心がけていますか?うがい・手洗い、インフルエンザ対策にはワクチン接種が一般的ですが、今年からはそれに歯磨きもプラスしてみませんか?
ある介護施設で行われた研究では、歯科衛生士が口腔ケアをしっかり行ったところは、実施しなかったところと比べて、インフルエンザの発症率が10分の1に激減したというデータがあります。
なぜ歯磨きがウイルス感染の予防になるの?
風邪やインフルエンザのウイルスが体内に入って悪さをしようと増えるときに、プロテアーゼという酵素が関与しています。
このプロテアーゼが発生しなければウイルスの増殖を防ぐことができます。
プロテアーゼはお口の中で作り出されます。歯磨きでお口の中の細菌を減らすことで、この酵素が少なくなり、ウイルス感染を予防することができます。
ワンポイントアドバイス
- 朝一番の歯磨きが効果的…人は寝ている間にお口の中の細菌が急激に増殖します。朝ごはんの前に歯磨きしましょう。
- 歯ブラシは風邪が治ったら新しいものに変えましょう。
- 家族で感染している人がいたら…歯磨き粉の使いまわしはやめましょう。歯ブラシ同士がくっつかないように収納しましょう。
早速今日から、ウイルスの侵入を防ぐ『うがい・手洗い・歯磨き』 を取り入れてこの冬を元気に乗り切りましょう!!
ホームデンタル通信 No.2
日に日に寒さがつのり、冬の気配が近づいてきました。調子を崩されないようお気を付け下さい。
☑今回の内容は食事と咀嚼について(?咀嚼とはもぐもぐ噛む事です)
栄養のバランスのとれた食事は、ご飯など穀類の[主食]を基本に、肉や魚などタンパク質が主体の[主菜]、野菜や海藻、きのこなどの[副菜]、そして[汁物]を組み合わせた和定食が理想的です。
- 肉にはタンパク質と脂質が多く含まれているので、筋肉を維持するのに効率が良いです!
- 魚も肉と同じくらいアミノ酸が豊富なので、魚も食べる事でバランス良くタンパク質と脂質が摂取できます!
咀嚼をする事は、脳に血液を送るため反射神経・記憶力・判断力・集中力が高まる効果があると言われています。唾液には、発がん性物質が作り出す活性酵素を消す働きがある[ペルオキシダーゼ]が含まれているため、咀嚼回数を増やし唾液をたくさん分泌させる事で、がん予防の効果、心筋梗塞や脳卒中、動脈硬化、糖尿病、骨粗鬆症予防にも有効だと言われています。
つまり、咀嚼には様々な健康効果があります!!
部分的に歯が無かったり、虫歯などで歯が痛くなってしまうと、咀嚼がしにくくなります。そのため、栄養バランスが崩れ、体調や身体にも変化が現れます。
歯を失う原因は食生活も含まれます。これを機に食生活を見直し、咀嚼についても知っていただければ幸いです...
治療が終了しても、大切な歯を維持するために是非、定期健診で通って下さい。
ホームデンタル通信 No.1
平素よりご通院いただきまして、ありがとうございます。院長の似内です。
今年は記録的な猛暑で体調を崩されている患者様も多いようです。ご自愛下さい。
さて、不定期になりますが、今回からホームデンタル通信として院長や当院スタッフから患者様に向けて歯科に関連した情報を発信していきたいと思っております。
今回の内容はお子様のおやつについて。
そもそも、お子様のおやつの目的は、栄養とエネルギーの補給です。幼児は消化機能が未熟のため一回の食事では必要なエネルギーや栄養補給が難しいのです。ただし、甘いお菓子ばかり与えてしまうと虫歯のリスクもあがり、甘味への欲求もエスカレートします。野菜などの素材本来の味を「おいしい」と思えなくなってしまい、好き嫌いが多くなってしまいます。
おやつの時期は出来るだけ遅い方が良いですが、虫歯予防やおやつの目的、味覚の形成などを考慮すると3歳以降が望ましいとされています。市販のお菓子は甘みや塩分、保存料や着色料を多く含んでいるためおやつは手作りが理想です。
おすすめのおやつは、おにぎり(しらす、ごま、わかめなど普段の料理に使わない具材)、野菜が多めのサンドイッチ、季節の果物、焼き芋や茹でたとうもろこし、無糖ヨーグルト(甘みがほしいときは果物、ジャム、ドライフルーツなどを混ぜる)などです。
おやつをお子様と一緒に作るとコミュニケーションにもなります。これを機に試して頂けると幸いです。
キッズルームに手造りの遊具が来ました。
キッズルームに新しい遊具、積み木壁を設置しました。
壁面にある丸、三角、四角の穴に同じ色と形の積木をはめ込んでいくお子様に大人気の遊具で頭と体を使います。
この遊具は、天童市にあるボスコ.ホームさんに作っていただきました。遊具の材質は全て木材で、木枠から全て手造りだそうです。職人さんの技術の高さに感動しました。何よりキッズルームがより明るく、木の温もりも感じられる空間になりました。
当院に来院の際は、キッズルームでお子様と是非遊んで見てください。
ボスコ.ホームさんからのお話で、積み木壁をボルダリングみたいに登ってしまうお子様もいらっしゃるようですが、遊具が外れたり壊れてしまうとお子様がケガをしてしまいますのでくれぐれも登って遊ばない様にだけお願いいたします。
気温も下がり始め涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日が続いています。熱中症にご注意ください。また山形ではヘルパンギーナというウイルス性感染症も流行してきているです。水分補給と手洗いうがいで予防していきましょう。
2周年を迎えました。
ホームデンタルクリニック 院長の似内です。
日頃より当院に御来院いただき、誠にありがとうございます。私事ですが、地域医療に貢献しようと志し、皆様のお陰で開業から2周年を迎えさせていただきました。患者様、当院スタッフ、ホームデンタルクリニック立ち上げから今日まで携わっていただいた各位様には感謝の気持ちでいっぱいです。
これから先もより一層皆様の頼りにして頂けるように、皆様のホームになれるように精進してまいります。これからのホームデンタルクリニックもよろしくお願いいたします。